梅狩り
休園中
なお、商品の販売は行っておりますので、果物のご購入ページよりお買い求めいただけます。
摘みたての青梅を、美味しい梅酒や梅干しに
「梅狩り」と聞くと、あまり馴染みがないかもしれませんが、奈良吉野といえば有名な梅の産地でもあります。当園で、ちょっと変わったアウトドア体験をお楽しみください。
梅の実ですから、さすがに摘み取ったその場で食べる、というわけにはいきません。そこで当園では、お一人様1kgまでお持ち帰りをして頂いています。
お持ち頂いた梅で、ご家庭で梅干しや梅酒作りにチャレンジするも良し、暑い夏にぴったりの冷たい梅ジュースにするも良し。ご自分が採った梅で、手作りの味は格別ですよ。
美味しくて加工しやすい2品種を栽培
当園で栽培している梅は、「白加賀」と「南高」の2品種。いずれも減農薬で心をこめて育てています。
お持ち帰りの1kgは、いずれの品種でも結構です。お好きな梅を、欲しい量だけお持ちください。
白加賀(しろかが)
奈良県では、6月上旬から収穫が始まる中生種です。
果皮色は黄緑色ですが、若い果実には細かい毛があり白く見えます。成熟すると、毛が取れて実に光沢が出てきます。
古くから親しまれてきた優良品種で、果肉が厚く果汁も多いので、特に梅酒や梅ジュースに向いています。
南高(なんこう)
奈良県では、6月下旬から収穫が始まる晩生種です。
果皮色は黄緑色で、陽光が当たる面は鮮やかな紅色に着色します。
果肉が厚くて柔らく、種が小さいのが特徴で、南高梅を使用した梅干しは高級品とされています。
実施期間
休園中
入園料・料金
入園料
大人(高校生以上) | 1,000円 |
---|---|
小人(小学生・中学生) | 800円 |
幼児(小学生未満) | 無料 |
その他料金
お持ち帰り(1kgまで) | 無料 |
---|---|
おみやげ | 1,000円~ |
- おみやげのご購入は、ご予約・入園料不要ですので、お気軽にご利用ください。
- お持ち帰り用の袋は、当園でご用意いたします。
お申し込み方法
梅狩りは、完全予約制となっております。
お電話またはホームページからお申し込みください。
注意事項
- 梅狩りに使う道具は、当園でご用意いたします。
- 雨天時も通常通り営業します。(雨具が必要です)
- 夏の園内は、大変暑くなっておりますので、帽子・タオルをご用意ください。
- おみやげ(1,000円~)のご購入は、ご予約・入園料不要です。ただし、ご希望の個数が多くなる場合は事前にご連絡ください。
- 梅のお持ち帰りは、当園でご用意する袋をご利用ください(1kgまで)。その他のカバン等でのお持ち帰りはご遠慮くださいませ。
- 当園は無農薬栽培・減農薬栽培のため、まれに虫に刺される場合がございます。できれば長袖の衣服での摘み取りをおすすめします。